女性投資家&夫婦投資家のInvestLady(インベストレディ)です。
今週は夫婦で冬物を買いにご贔屓の店舗へ訪れました。
購入額が大きいせいかVIP扱いで、いつも特別対応してくれて有難い限りです。
今回もプレゼントを用意してくれていました!
行きつけのお店は楽ですし、こういう気遣いが出来るのが安いお店との差別化だと思っているので高級店の方が好みです。
さて、昨今話題になっている老後2000万円問題。
老後に向けて2000万円を貯蓄しようとしてる人は多いのではないでしょうか。
InvestLadyは2000万円を貯蓄するよりもっと大切なことがあると思っています。
今回はその大切な○○について解説します。
最も大切なのは運用収入作り
老後の資金作りで最も大切なのは運用収入です。
節約して2000万円の貯蓄を作っても、老後のリスクを考えると万全ではないと思うからです。
(老後のリスクについては後述します。)
運用収入とは、働かなくても入ってくる収入のことで不労所得をイメージすると分かりやすいと思います。
老後は若い頃と異なり労働による収入を得ることは困難になっていきます。
よって、お金を運用して運用収入を定期的に入ってくるように準備しておくことが大切です。
老後2000万円のリスクは3つ
何故老後2000万円の貯蓄ではリスクがあるのかというと、その理由は以下の3点です。
①老後といっても何歳まで生きるか分からない。
→長生きするほどお金がかかるため貯蓄が底を尽きる可能性がある。
②お金の価値が下がって2000万円では生活出来なくなる。
→ここ数十年で物価上昇や消費税の上昇によりお金の価値が下がっています。
昔は100円だった缶ジュースが今では130円程度に値上ったように、今の2000万円の価値が老後1500万円程度の価値になっている可能性は大いに考えられます。
③年金がいくら貰えるか分からない。
→老後2000万円問題とは、年金+不足分を貯蓄で賄う考え方です。
しかし、年金が貰える保証はなく、減額や最悪の場合廃止になる可能性もあります。
もし年金が貰えなかったら2000万円の貯蓄では全く足りませんよね。
まとめ
このように貯蓄ベースに考えるのはリスクが高いため、貯蓄も大切ですが、生きている間貰い続けられる運用収入を作っておくことが大切です。
運用収入の作り方はとっても簡単です。
初心者でも始めやすい運用収入作りは別の記事で解説します!
