女性投資家&夫婦投資家のInvestLady(インベストレディ)です。
持続化給付金のマイページに変化が起きている人がいますね。
所謂赤枠と呼ばれているものです。
今回は赤枠表示の有無と入金状況を考察してみました。
赤枠って何?
赤枠とは持続化給付金のマイページに表示される赤い枠で囲まれた注意書きのことです。
新旧バージョンがあります。
旧赤枠

旧赤枠は申請後全員に表示されていたものです。
どちらかというと申請前に必要な注意書きですが、申請後に修正したいという問い合わせを予防するために記載した注意書きだと思います。
新赤枠

新赤枠は先週末あたりに出現した新しい注意書きです。
新赤枠は表示されている人と表示されていない人がいます。
赤枠が出ないと審査にならないの?

新赤枠が表示されないと審査が行われないのかというと、表示されていない人の審査も行われている可能性は非常に高いです。
なぜなら、新赤枠が表示されずに入金されている申請者がいるからです。
よって、新赤枠の表示有無は審査に影響ないものと考えています。
新赤枠が表示される人とは?

新赤枠が表示される人はどんな人かというと、申請から2週間以上経過した人の可能性が非常に高いです。
5月18日現在表示されているのは、
- 5月1日申請
- 5月2日申請
- 5月3日申請
の人達です。
つまり、何が言いたいのかというと、
- 2週間以上経過しているのに入金されない!
- 審査状況がどうなっているのか教えろ!
- 申請自体出来ているのか不安
等の問い合わせを避けるため、表示されたのだと考えます。
よって、新赤枠が表示された人が優先に審査が進んでいるわけではなく、「あなたの審査には時間がかかっていますよ!」という意味のお知らせです。
入金はいつになるのか?

新赤枠が表示された人は、新赤枠の表示が消えて2日程度で入金されている人が多いようです。
しかし、持続化給付金は全員に支給されるものではないので、不給付が決定した場合も表示は消えると思います。
よって、
新赤枠の表示が消えた=入金
とは言えないので、入金されるまでは何とも言えないでしょう。
審査結果はハガキが送付されますが、ハガキ到着より入金の方が早いので、入金される場合は入金確認が先に出来る状況です。
まとめ
- 赤枠には新旧がある
- 新赤枠が表示されるのは申請後2週間以上経過した人
- 新赤枠が表示されても審査が優先的に進んでいるわけではない
- 新赤枠が表示されなくても入金される人はいる
以上、赤枠表示有無の考察でした。
申請された人に早く入金されるよう願っています。
緊急事態宣言が解除されても厳しい状況が続く可能性が高いので、今後は誰でも簡単に出来る現金の増やし方等も紹介したいと思います。
コロナを乗り切る戦略を考えていきましょう!