【投資本】投資初心者は金持ち父さん貧乏父さんを読むべきなのか?

当ページのリンクには広告が含まれています。

 




 

投資に興味があります!

そんな方に向けておすすめの本をご紹介します。

投資を始めるきっかけになる本で、多くの投資家が読んでいる本といえば‥

 

目次

金持ち父さん貧乏父さん

 

改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本)

お金持ちの思考と貧乏の思考について書かれている本です。

お金持ちと貧乏では考え方が異なり、働き方やお金の使い方に差が出ます。

貧乏人は負のループから抜け出せないとお金持ちにはなれません。

金持ちは金持ちになる程稼ぎやすくなるんです。

その違いを投資を行う前に知っておくのはひとつの情報として役立つのではないでしょうか。

 

注意点

一点注意点をあげるとすれば…

金持ち父さん貧乏父さんがマルチ商法の勧誘の際に使われているという情報も…。

本を読むことがマルチ商法になるわけではありませんが、「この本を読んで」とマルチ商法の勧誘をされた場合はマルチ商法の勧誘に惑わされないように注意しましょう。

金持ち父さん貧乏父さんを読んでお金持ちの思考を学んだり、自ら投資に挑戦することは良いと思いますが、他人にこの本を読むことを強く勧められた場合やプレゼントされた場合はマルチ商法かも!?と疑ってもいいかもしれません。

このような注意点はありますが、本自体が悪いわけではないので興味がある方は読んでみてくださいね!

自分でお金を出して購入すれば勧誘を受けることはないので(笑)

レビューも参考になりますよ!

→アマゾンレビューを読む!

→楽天でレビューを読む!

 




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次